本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

唐招提寺社務所棟建築の流れ?

2009-11-25
桧の丸柱など良質の材木がきれいに加工され、自社工場に揃いました。これらの材木を9/1の建て方に間に合うように1本ずつ丁寧に梱包していきます。
宮大工の高度な技術により、社寺建築の細部 懸魚 六葉など日本の伝統文化の象徴的なものが次々と造られていきました。

唐招提寺社務所棟建設の流れ

2009-11-25
宮大工による原寸型取、墨出しが始まりました。青銅社建築設計様 ?尾田組様を交えて綿密な打合せを行いました。
材木は選りすぐりの最高の物だけを仕入れしています。時には原木を目で確かめて買付けることもあります。
宮大工による、木造り作業が始まりました。建て方までに必要な部材を丁寧に加工仕上げしていきます。
今回、奈良の唐招提寺の社務所棟の木工事をさせていただくことになりました。得意分野の仕事でみんなはりきっております。まだ建築途中ですが、今までの流れをご紹介してまいります。
6月のはじめに宮大工による原寸型取り墨出しが始まりました。青銅社建築設計様 ?尾田組様を交えて綿密な打合せを行いました。
材木は現地まで行き最高のものだけを見極め仕入れしていきました。
7月 宮大工8人によって建て方までに必要な部材を丁寧に加工仕上げしていきました。

ホームページが完成しました!!

2009-11-13
ホームページが遂に完成しました!
これから随時更新していきますので、よろしくお願いします

お百度参りです

2016-09-13
オススメNEW
みなさんお久しぶりです!涼しくなってきました!
突然ですがお百度参りしたことありますか?
社寺の入口から拝殿・本堂まで行って参拝し、また社寺の入口まで戻るということを百度繰り返すことだそうです。
なぜこの話をするかというと福井県清水町の賀茂神社の入り口にお百度参りする際の目印として置かれる「百度石」があるのですが、なんとここにマスモリの名前が彫ってあるんですよ!
行かれる際は一度探してみてください!
TOPへ戻る